整骨院、接骨院の違いは?

先日、患者さんからこんな質問を受けました。確かに似たような呼び方で何が違うかわかりませんよね。結論から言うと整骨院と接骨院は呼び方が違うだけで同じものです。「柔道整復師」と呼ばれる国家資格者がやっています。まだ病院や医院が少なかった時代に骨折や脱臼などのケガには接骨院で応急的に対応していたので「骨を接ぐ(つぐ)所」という意味で「接骨院」とか「ほねつぎ」と呼ばれるようになりました。現在では病院も数多くなり骨折、脱臼を扱うことも少なくなり、「骨を接ぐ」より「整える」という意味合いのほうがわかりやすいのではないか?ということで「整骨院」がつかわれるようになりました。僕は昔ながらの呼び方が好きなので接骨院にしました。苗字なんかもそうですが代々受け継がれてきたものっていいなと思います。

鍼灸

前の記事

お灸とは?